トップ > FOODS > お菓子 > 自販機スイーツ

■道の駅限定の自販機スイーツ、ご自宅で。
(文・片山静香/スロウ70号掲載)
留萌市の道の駅に、地元民も旅行者もこぞって集う自動販売機があります。市内の菓子店ルモンドが運営する、「ナニコレ?! 自販機」。中に入っているのはいつもの清涼飲料水ではなく、留萌の素材を使ったあれこれ。留萌特産の数の子やホタテの炊き込みご飯、そして「固すぎるプリン」に「ショートケーキ」などの自販機スイーツ。
価格は500円から1000円と自販機で買う商品にしては高額ですが、ちょっと面白いお土産ものとして大人気なのです。普段は道の駅を訪れた人しか購入できない限定品なのですが、このたび特別にスロウ通販でもお取り扱いできることになりました。もちろん、現地を訪れて自販機で買うからこそ得られるワクワク感や特別感があることは承知の上。それでも、「前から気になっていた」という方や、「道の駅で購入してファンになった」という多くの方に、「留萌に行ったつもり」で楽しんでいただけたら幸いです。
■5種類のうち、4種類をお選びください。
さまざまな種類を展開している自販機スイーツのうち、今回扱うのは全5種。象徴的な商品でもある「固すぎるプリン」のほか、ショートケーキ、チョコケーキ、ティラミス、レアチーズ。いずれも自販機専用に開発された商品です。自販機で落ちてくるときの衝撃に耐える固さでありながら、食べてみるとびっくりするほど違和感なく「おいしい」スイーツ。お好きな4種をお選びください。
プリンは下にカラメルソースが入っています。ケーキはどれも、スポンジとクリームとソースが層になるように詰め込まれています。スプーンで食べ進めるたびにどんな味が現れるか、ワクワク。
■商品紹介(全5種)
・ルモンちゃんのスプーンデザート
ショートケーキ
いちごクリーム・あまおうソース・スポンジが層になった、贅沢ないちご味。
内容量/80g
原材料/苺、生クリーム、牛乳、卵、砂糖、強力粉(小平産ルルロッソ)、ペクチン、ゼラチン(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
・ルモンちゃんのスプーンデザート
チョコケーキ
チョコムース・チョコスポンジ・バナナペーストの層。チョコ好きにはたまりません。
内容量/80g
原材料/チョコレート、生クリーム、牛乳、卵、バナナ、砂糖、薄力粉、ゼラチン(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
・ルモンちゃんのスプーンデザート
ティラミス
チーズクリームと、コーヒーに浸けたチョコスポンジ。上にココアが乗った、ほろ苦い味。
内容量/80g
原材料/マスカルポーネチーズ、牛乳、卵、砂糖、薄力粉、コーヒー、ゼラチン(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
・ルモンちゃんのスプーンデザート
レアチーズ
クリームチーズ・スポンジ・いちごソースの組み合わせ。爽やかでコーヒーによく合います。
内容量/80g
原材料/クリームチーズ、牛乳、生クリーム、卵、砂糖、苺、ペクチン(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
・ルモンちゃんのスプーンデザート
固すぎるプリン
一番人気。卵の味がしっかり感じられるベーシックな固めプリンにカラメルソース。
内容量/80g
原材料/牛乳、卵、砂糖、メープルシロップ、バニラオイル(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
■作り手 ルモンド(留萌市)
ルモンドは、1976年創業の菓子店。地域密着型の店として地元民に愛されてきました。2014年には2代目となる松村泰年さんが社長に就任。定番の焼き菓子のほか、近郊で採れ
る果物を使ったジェラートやデコレーションケーキなども扱っています。面白い取り組みを多数展開し、「民間が自社の強みを活かして地域貢献をしなくては」と、その真意を話します。「自販機」に留萌市内の自社以外の商品を多数揃えていることからも、地域全体を盛り上げようという心が伝わってきます。
■商品詳細
賞味期限: 配送より冷蔵で6日
内容量:各80g×4
セット内容:5種類の中からお好きな4点
※購入時、備考欄にご希望の味を4点記入してください。ご記入がない場合はお任せいただきます。
■宅急便60サイズ発送(冷蔵)
■お届けまでの時間目安
ご入金確認後7営業日以内で発送予定。
■熨斗
対応不可