■浜中町だからこそ、実現できるホエイ豚の味わい
(文・山口翠/スロウ68号掲載)
釧路市に拠点をおき、エネルギー関連の事業を手掛けてきた三ツ輪商会。「トンタス浜中」という会社を立ち上げ、養豚業をはじめたのは2012年のことでした。場所は、質の高い生乳を生産する酪農地帯として有名な浜中町。
そこで注目したのは、町内の乳業メーカーから廃棄される大量のホエイ(チーズなどの乳製品を作る過程で出る、固形物と分離された液状のもの)。翌年には、高タンパク、低脂肪で栄養価の高いそれを配合飼料と混ぜて豚に与えることを特徴とした「北海道はまなか ほえいとん」というブランドを打ち出しました。
現在、北海道ホエイ豚協議会が認証する「北海道ホエイ豚」として認められているのは、トンタス浜中を含めて3農場。その基準とは、出荷までに135リットル以上のホエイを給与していること。トンタス浜中では、肥育期前半から中盤までの間に基準値を満たす量のホエイを与えています。それはつまり、一頭につき1〜2リットルのホエイを毎日与えているという計算になります。
ホエイを十分に与えられ健康的に育った豚は、その肉にも栄養素がたっぷり。鉄分やビタミンの他、オレイン酸をはじめとした良質な脂肪酸の値が一般的な豚肉よりも高いことが外部の研究機関の調査により分かっています。
ソーセージやベーコンなどの加工品も製造しているトンタス浜中ですが、まずはホエイ豚本来の良さを楽しんでもらいたくて、バラ肉とロース肉を通販用に選びました。
暑さの厳しい季節。食欲がない時も、冷しゃぶにして薬味やそばつゆと一緒にいただけば、あっという間にお腹の中へ。栄養満点なホエイ豚肉は、暑い夏を乗り切るのにもぴったりの食べ物なのです。
■商品紹介
しゃぶしゃぶ用のバラ肉とステーキ用のロース肉のセットです。
■作り手 トンタス浜中(浜中町)
2012年に養豚事業を行う会社として設立以来、安心安全な豚肉の生産に努めてきたトンタス浜中。母豚を含め、常時8,000頭規模の豚を飼養しており、北海道ホエイ豚協議会が認定するブランド豚を生産しています。
写真上/飼育する豚の品種は、ケンボロー種。自家繁殖から飼育、肥育まで行い、160日で出荷します。
写真上/周囲に養豚場がないことから、病気などの感染リスクが少なく「養豚のサンクチュアリ」と呼ばれる浜中町の養豚場。防疫管理を徹底しているため、現場関係者以外は社員でも原則立ち入り禁止なのだそう。
■商品詳細
賞味期限:製造より冷凍で30日
セット内容(内容量):豚バラ肉400g×1、ステーキ(豚ロース肉)150g×4、
■宅急便80サイズ発送(冷凍)
■お届けまでの時間目安
ご入金確認後10営業日で発送予定。
■熨斗
対応可
対応可能な熨斗は以下の通りです。ご希望の方は備考欄に記入してください。
・祝いのし紅白蝶結び
・祝いのし10本紅白結びきり