■母から娘へと伝えたい安全でおいしい海産物
(スロウ67号掲載)
「無添加・無漂白の海の幸」をコンセプトに掲げる八島商店の歴史は、80年以上も前に遡ります。前身は海産物の仲卸商、昆布問屋でした。時代の流れと共に、仲卸商が変化を求められた1970年代、家業を担っていた八島チヨさんが、無添加の海産物加工品を作り始めるようになります。そのきっかけは、当時関東圏に住んで子育てをしていた娘、大島智子さんからの相談でした。「着色料や防腐剤などを使わず、おいしい海産物加工品はできないだろうか?」
道南はたらこの産地として有名ですが、質のいいたらこ「真子」が獲れるのは、ほんの短い期間だけ。さらに「真子」を使っても、添加物がなければ色や舌触りにばらつきが出て、4分の1は規格外品となってしまうのだそう。実に難しいたらこの加工ですが、チヨさんは道南近海産のスケソウダラの真子を厳選し、赤穂の天塩と八雲町の熊石海洋深層水のみを使って、「無添加あま塩たらこ」を考案。智子さんをはじめ、家族の健康を守る主婦に歓迎されたのです。

以来、いくら、うに、糠にしんなど、さまざまな無添加海産物加工品を開発してきた八島商店。ほとんどの素材に北海道近海、檜山や噴火湾などで獲れる海産物を使い、加えるものといえば天然の塩や海洋深層水など、安心して口に入れられるものを必要最小限。現在はそのレシピを智子さんが受け継ぎ、最近は「無添加北海道の塩糀にしん」の発売にも漕ぎ着けました。ニシンのウロコと内臓を取って洗ったら、まずは熊石海洋深層水に赤穂の天塩を加えた塩水に漬けます。水を切ってから厚沢部産の無添加塩麹を塗って熟成、その後脱気パック詰めにして冷凍に。いただくときは弱火でゆっくり焼くと、身がふっくらとしてより香ばしく、おいしさが何倍にも膨らみます。

「3枚におろして天ぷらにしてみたら塩糀が香ばしくて、それはもう、とてもおいしかったんですよ」と智子さんはうれしそうに教えてくれました。日々本当のおいしさを探している多くの方々に向けて、八島商店は、北海道ならではの無添加海産物加工品を発信し続けています。
■セット内容紹介

八島商店の新商品。5本セットを冷凍でお届けします。塩糀にしんは、3枚におろしてフライやバター焼きにしてもおいしくいただけます。
■作り手 八島商店(函館市)

娘である大島智子さんからの相談を受け、無添加の海産物加工品レシピを開発した八島チヨさん。その味を受け継ぐことで、智子さんは現代の食卓においしくて安心な海産物の加工品を届けています。
■商品詳細
賞味期限: 発送より冷凍3ヵ月、解凍後冷蔵5日
セット内容:塩糀にしんLLサイズ(260g前後)×5
原材料:噴火湾産ニシン、無添加厚沢部産塩麹、熊石海洋深層水、赤穂の天塩
備考:ギフト発送をご希望の方は、オプションで選択してください。
■宅急便80サイズ発送(冷凍)
2セットまで同一の送料でお届けします。
■お届けまでの時間目安
ご入金確認後5営業日で発送予定。
※在庫がない場合、時間をいただくことがあります。
■熨斗
対応可
対応可能な熨斗は以下の通りです。ご希望の方は備考欄に記入してください。
※箱の中に同梱となります。
・祝いのし紅白蝶結び
・祝いのし10本紅白結びきり
・祝いのし5本紅白結びきり
・仏のし黒白結びきり
・仏のし黄白結びきり