トップ > FOODS > 加工品 > 五目ご飯セット
■ファームレストランの味を自宅でも
自分たちが作ったものを自分たちのレストランで提供する、十勝で人気のファームレストラン野島さんち。2010年にオープンし、10年以上愛されてきました。
そんなレストランよりも少しだけ長い歴史をもつのが、「五目の具」。誕生のきっかけは、店主である野島早希さんの母、のり子さんが地域の集まりで作っていた加工品です。道の駅なかさつないで販売がはじまり、どこか昔懐かしい味はその後じわじわと人気に。

材料は十勝産のごぼう、自家栽培の人参(ないときは北海道産を使用)、北海道産の鶏肉、油揚げ、なると、ひじき。味つけはしょうゆ、砂糖、塩、酒、油のみ。添加物は一切使用していません。適度に甘じょっぱく、ゴボウと人参のうま味が感じられて、冷めてもおいしい五目ご飯。一度食べてみると忘れられない懐かしい味わいです。
「五目ちらしの具」は、五目の具を作る際に生じた食材のロスを活用した商品。炊き上がったご飯に混ぜ合わせるだけで、酢の香りがふんわりと立ち上る本格五目ちらしのできあがりです。

■作り手 ファームレストラン野島さんち(中札内村)
店主の野島早希さんの父親である利美さんの発案で始まることになったレストラン。元々畑作農家である家業を継ぐつもりはなかった早希さんでしたが、父親のファームレストランの思いの強さを受け止めたいと思ったのです。美容師として好きな道を歩んできた早希さんだからこそ、これからは父がやろうとしていることを少しでも手伝えたらと考えたのです。

畑作は早希さんで既に4代目。時代の流れの中で利美さんは専業農家から自ら加工や販売を手掛ける6次産業に舵を切っていきました。そうした動きの中で消費者の声を直接聞けるようになり、ファームレストランに理想を抱き始めました。今では自分の畑で作ったものを自分たちのレストランへ。地産地消どころか、自産自消。家族ならではのチームワークで畑作農家ならではのチームワークが作られているのです。
■商品詳細
セット内容(内容量):五目の具(260g、約3〜4合分)×2、五目ちらしの具(200g、約3合分)×2
原材料:
・五目の具/ゴボウ、人参、鶏肉、ひじき、なると、油揚げ、醤油、砂糖、油、酒
・五目ちらしの具/ゴボウ、人参、鶏肉、ひじき、なると、油揚げ、酢、醤油、砂糖、油、酒
賞味期限:製造より冷蔵で120日
■宅急便80サイズ発送(冷蔵)
1セットまで同一の送料でお届けします。
※2セット以上ご注文の場合は発送サイズが変わります。
■お届けまでの時間目安
ご入金確認後7営業日で発送予定
※在庫がない場合は時間をいただくことがあります。
■熨斗
対応可
対応可能な熨斗は以下の通りです。ご希望の方は備考欄に記入してください。
・祝いのし紅白蝶結び
・仏のし黒白結びきり
・お中元
・お歳暮