トップ > FOODS > 海産物 > 大樹町産 灯台ツブ貝3袋セット
大樹町産 灯台ツブ貝3袋セット
商品コード : ss-00034 |
製造元 : おっかさんの番屋 まるみ工房 |
価格 : 3,500円(税込) |
595 |
ポイント : 17 |
|
発送方法、同一商品同梱可能数はページ下部記載の通りです。送料詳細はご利用ガイドを参照ください。
ゴールデンウイーク期間中は、以下の通りお休みをいただきます。
休業中にいただいたご注文、ご入金、お問い合わせ等への対応は、お休み明けとなります。
お客様にはご不便をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
■休業期間 2021年4月29日(金)〜5月8日(日)
品切れ
■大樹町の漁師が胸を張って届ける海の幸。灯台ツブ
加熱しても身の縮まりが少なく、弾力のある食感を楽しめる、大樹町の灯台ツブ。漁師の川股政男さん、みち子さん夫妻は、水揚げした灯台ツブを食べやすく加工して販売しています。

大釜で茹でたツブを、ざるに上げて作業台へ。「温かいうちだと身がツルンと出るのさ」と話しながら、手早く次々に殻から身をはずしていきます。ツルンと殻から外された身は、縦に切り目を入れ唾液腺(脂)を取り除きます。粗塩を振りよく揉み込むことによって、ヒダに入った砂やヌメリを除去。流水でよく洗い流すと乳白色の身が現れました。粗塩を揉み込む前のツブと色の違いが明らかです。
写真下/右がもみ洗い後、左が洗う前。右の方が、きれいな乳白色。

「灯台ツブは茹でても身が軟らかくて料理の幅が広いから、とても人気で、価格も高騰しているの」と、みち子さん。灯台ツブは刺身はもちろん、加熱してもそれほど硬くならないので、煮物や焼き物にも適していると言われています。調理しても、ツブの力強い味わいは損なわれません。
写真下/調理例。上から、ツブ貝とアボカドのサラダ、ツブの炒めもの、ツブ貝と菜の花のぬた。



■作り手 まるみ工房(大樹町)

十勝南部の太平洋側に位置する大樹町の旭浜に、川俣夫妻の加工施設、まるみ工房はあります。「自分たちで獲った魚介類を自分たちの手で加工し、多くの方々に届けたい。大樹町に漁港があることを知ってもらいたい」との思いから工房を立ち上げた川股夫妻。各地のイベントに積極的に参加し、大樹漁港で獲れるもの、形状、食べ方などのPRに努めているそうです。
料理上手なみち子さんは、政男さんが漁で捕獲した魚介類を捌いて加工し、ご近所や知人に振舞っていました。そうするうちに、「せっかく食べてもらうんだったらきちんとしなきゃいけない」と、正式な行商の許可を取得。
加工する時に気をつけているのは「素材の味を大切にすること」。調味料は塩、醤油とシンプルに。乾燥する場合は天日干しにこだわっています。塩加減ひとつとっても、試行錯誤の連続。量や濃度、茹で加減などを考え抜き、「まるみ工房」の味に辿り着いたのです。
■商品詳細
賞味期限:加工日より冷凍180日
原材料:灯台ツブ貝
セット内容(内容量):灯台ツブ貝(ボイル250g)×3
備考:季節・数量限定。なくなり次第終了。
■宅急便80サイズ発送(冷凍)
1セットまで同一の送料でお届けします。
■お届けまでの時間目安
ご入金確認後7営業日で発送予定。
■熨斗
対応不可