トップ > FOODS > 十勝ラクレット モールウォッシュセット
十勝ラクレット モールウォッシュセット
商品コード : ss-00180 |
製造元 : 十勝品質事業協同組合 |
価格 : 3,240円(税込) |
492 |
ポイント : 16 |
|
発送方法、同一商品同梱可能数はページ下部記載の通りです。送料詳細はご利用ガイドを参照ください。
ゴールデンウイーク期間中は、以下の通りお休みをいただきます。
休業中にいただいたご注文、ご入金、お問い合わせ等への対応は、お休み明けとなります。
お客様にはご不便をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
■休業期間 2021年4月29日(金)〜5月8日(日)
■十勝川温泉の温泉水を活用した"十勝らしい"チーズ
30以上のチーズ工房が点在する十勝地方は、道内でも特にチーズ生産量の多い地域です。十勝品質事業共同組合(以下、組合)は十勝の農業、とりわけ「十勝のチーズ」をもっと広く発信しようと、新たな仕組みづくりに取り組んでいます。
2017年に開設したばかりの大きな熟成庫で管理しているのは、「十勝ラクレット」という製品。十勝管内の各工房(現在は6つの工房)で共通の基準を基に造られたラクレットチーズを、共同熟成庫で統一管理し熟成しています。
ひとつの工房で造ることのできるチーズの数量には限りがありますが、共同熟成庫を利用すれば1000個以上のチーズを一度に熟成させられるので、新たな販路を開拓することが可能になるのです。
■商品紹介
「十勝ラクレット モールウォッシュ」は、磨き液に十勝川温泉の温泉水、モール泉を使って熟成されます。十勝を代表するチーズとして何か特徴づけられればと、誰もが手探り状態の実験から始まったのですが、やってみると良い展開ばかりが続きました。
特にうれしかったのが、チーズのうま味が増したこと。十勝にしかない風土を活かした、まさに十勝らしいチーズが誕生した瞬間でした。世界でも、ここでしか味わえないチーズです。
■作り手 十勝品質事業協同組合(音更町)
2015年に発足した十勝品質事業協同組合は、民間企業や金融機関、農家など、十勝管内の12団体によって構成されています。「十勝という地域は、農業に支えられています。第一次産業の農業が盛り上がれば、その先の二次、三次産業も自ずと繁栄していく。十勝の経済、私たちの暮らしを豊かにするためにも、十勝の農産品の価値を今よりもさらに高めていこう、というのが組合の目的です」と話すのは、組合の理事兼事務局長を務める下里洋司さん。「主役は農家や生産者で、組合はあくまで裏方です」とも付け足します。
各工房から集まったチーズを管理するのは、熟成士である寺尾智也さん、柳平孝二さん、田村佳生さんの3名。現在は約1200個のチーズを、1日300個ずつ順番に磨いています。作業自体は単純ですが、一個一個異なるチーズの状況を把握し、施すべき処理を判断する「目利き」が必要で、熟練の経験なしには得られない感覚なのだそう。
■商品詳細
賞味期限: 製造より冷蔵30日
原材料:ナチュラルチーズ、食塩、モール温泉水
セット内容(内容量):十勝ラクレット モールウォッシ(150g)×3個
■宅急便60サイズ発送(冷蔵)
1セットまで同一の送料でお届けします。
■お届けまでの時間目安
ご入金確認後5営業日で発送予定。
■熨斗
対応可
対応可能な熨斗は以下の通りです。ご希望の方は備考欄に記入してください。
・祝いのし紅白蝶結び
・シール お中元
・シール お歳暮