座っている時間を快適に
kokochi屋の農的雑貨 もみがらチェアマット
2,160円
地域のストーリーが込められた、農的雑貨たち。
「とっても気持ちがいい!」。kokochi屋の林田ナオさんにすすめられるままに腰かけた、正方形のもみがらチェア。そのあまりの心地良さに、びっくりしてしまいました。長時間の取材を終えても、少しも疲れていません。「もみがらで、作ってるんですよ」と林田さん。聞けば、米どころである当別町では行き場を失ったもみがらがあちこちにあふれているのだとか。林田さんはそんなもみがらを活用し、オリジナルグッズとして商品を展開しているのです。
手伝いに訪れた農家で、何げなく出されたもみがらの座布団の気持ち良さにすっかり感動してしまったという林田さん。それが、もみがらシリーズ誕生のきっかけになりました。
一針一針、すべて林田さんの手仕事。「色々試作した上で、使いやすく、可愛く見える大きさ、カタチにしています。使いながら、作りながら」。使いやすさや見た目の可愛らしさはもちろん、できるだけ布を無駄にしないように。試行錯誤を重ね、完成までに数年を要したものもあります。抜群の通気性、何とも言えない自然な弾力、そして断熱性。それらを活かして改良を重ねられた、もみがらシリーズ。林田さんのアイテムがなければ、もみがらがこんなにも有用な代物だとは知らずにいたかもしれません。
もみがらチェアマット
椅子の座面などに敷いて。もみがらの持つ、断熱効果がよく表れた商品です。5色から選べます。
使用上のご注意
*イネ科特有のとがりや粉が出ます。少しずつかさも減ってきます。
*使えなくなったときにはゴミとせず、ぜひ中のもみがらは土に返してあげてください。
*洗濯はなるべく避け、裏面からの天日干しをおすすめします。湿気がたまるとカビの原因になります。
スロウ56号掲載
※商品はすべて作り手から直接発送されるため、送料は1点ずつ異なります。
※お届けまでに時間をいただく場合があります。
※離島などは送料が変更になる場合があります。
※手づくり品のため、掲載写真とは多少異なる場合があります。
※イネ科特有のとがりや粉が出ます。少しずつかさも減ってきます。
※洗濯はなるべく避け、裏面からの天日干しをおすすめします。湿気がたまるとカビの原因になります。
表記されている価格はすべて税込です。
商品詳細
商品サイズ |
直径約33×厚さ約3cm |
商品素材 | 中身:もみがら カバー:コットンリネン |
使用期限 | 時間の経過と共に、容量が減少します |
その他 | ※イネ科特有のとがりや粉が出ます。少しずつかさも減ってきます。 ※洗濯はなるべく避け、裏面からの天日干しをおすすめします。湿気がたまるとカビの原因になります。 |
送料一覧
常温 | 北海道 | 東北 | 北陸 | 関東 | 中部 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
1個 | 1010円 | 1290円 | 1620円 | 1500円 | 1620円 | 1720円 | 1720円 | 1720円 | 1720円 | 1730円 |
※【北 陸】 富山県、石川県、福井県
※【関 東】 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県 、長野県
※【中 部】 静岡県、愛知県、岐阜県、三重県