北海道で採れたはちみつ
ナルセ養蜂場の道産はちみつセット
3,750円
始まりは養蜂から
戦時中は、お米と引き換えに出来るほどの価値があったというはちみつ。ミツバチたちが集めることで採れるはちみつは、貴重な栄養源として、薬の代用品として大切にされてきました。ナルセ養蜂場もその名の通り、かつては鹿児島県からミツバチと共に日本を縦断する転地養蜂家でした。後に北海道に移住しはちみつ専門店になったのですが、3代目の成瀬一軌さんは今でも10件ほどの養蜂家のもとに通い、巣箱の積み下ろしや採蜜の仕事を手伝っています。
養蜂家が集めたはちみつをなるべくそのままお届け
巣板に十分に蜜がたまると、ミツバチは蜜蓋を作ります。それを丁寧に削ぎ落として、蜜を採ります。「はちみつの採取方法に大きな違いはありませんが、その年ごと、その土地ごとで味が異なるのが面白いところ」。最近でははちみつの採れる量が少なくなってきているとのこと。さまざまな理由が考えられますが、山が切り拓かれて蜜源となる植物が少なくなってしまったこと、急に暖かくなったり寒くなったりと気候の変動が激しく、花の咲く時季が狂ってきていることなども教えてくれました。そんな状況の中で採れた北海道各地のはちみつ。すべて2017年に採取されたものです。
数ある中から、北海道を代表し、かつ幅広い年代に愛されているアカシア、クローバー、シナの3種類のセットをご用意しました。
スロウ53号掲載
※商品はすべて作り手から直接発送されるため、送料は1点ずつ異なります。
※お届けまでに時間をいただく場合があります。
※離島などは送料が変更になる場合があります。
※熨斗を希望の方は備考欄に記入してください。
※1ヵ所につき、4セット以上お買い上げの場合は送料無料となります。
※1歳未満の乳児への飲食はお控えください。
表記されている価格はすべて税込です。
商品詳細
商品内容 | アカシア蜂蜜(200g)、クローバー蜂蜜(200g)、シナ蜂蜜(200g)×各1個 |
賞味期限 | 採蜜より3年間 |
原材料 | 北海道産アカシア蜂蜜、北海道産クローバー蜂蜜、北海道産シナ蜂蜜 |
送料一覧
常温 | 北海道 | 東北 | 北陸 | 関東 | 中部 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
1セット | 420円 | 720円 | 930円 | 830円 | 930円 | 1030円 | 1140円 | 1240円 | 1380円 | 1650円 |
※【北 陸】 富山県、石川県、福井県、
※【関 東】 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県、長野県
※【中 部】 静岡県、愛知県、岐阜県、三重県