Warning: Use of undefined constant first_name - assumed 'first_name' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/sogo-server/www/slow/slow/wp-content/themes/slow/archive.php on line 28
美樹
11.23、24 移住ツアーの訪問先をチラッとご紹介!
9月某日、クナウマガジン編集部へ3名のインターン生がやってきました。
「私たちが普段どんな仕事をしているのか、見てもらおう」ということで、11月23日(土)・24日(日)、開催予定の移住希望者向けツアーの訪問先の下見に同行してもらいました。
十勝・帯広に根差した取り組みや活動は、フレッシュな3名の目にどのように映ったのでしょう?以下、下見の後3名が書いてくれたブログ式のレポートを抜粋してご紹介します。
********************************************************************************
■AMUAi (アムアイ)
まず、私たちが訪れたのは、AMUAi。帯広駅から車で8分ほど、電信通り商店街にあるこの建物。他の建物とは一風変わって、なにやら怪しげな雰囲気があります…。美術館?アトリエ?学校?と思われる方が多いのでしょうか。実は就労支援施設なんです。
「芸術と意味消失時代における自己証明の学校」というコンセプトをもったこちらの施設は、就労継続支援施設KAëRUが運営しています。職員でありアートディレクターの阿部さんは、アートという自己表現の一つの手段を使いながら、障がい者もそうでない人も本当の意味で「協働」する社会。地域という小さな単位が繋がることでコミュニティが拡張していくことを目指しています。
さらに、TSUZURA(ツズラ)というファッションブランドも展開。施設内の工房ではエゾシカの皮を使ったカバンなどを作っており、どれも素敵なデザインです。
阿部さんが何度もお話していたのが、社会のボーダーをなくすということ。芸術活動に興味がある方はもちろん、興味がない人もここを訪れることで新しい気づきがあることと思います。壁の絵や新しくつくられていくアート作品や商品など、絶えず更新し続け、変化していく施設のこれからが楽しみです。
■LAND
次に訪れたのは「LAND」。帯広駅から徒歩2分、「とかちのやりたい実現カフェ」がコンセプト。8月にオープンしたばかりで、帯広市内民でも知らない人がいるのではないでしょうか。ビジネスマッチングや起業応援を目的としたコワーキングスペースで、多様な職種の人が共同で仕事ができる場所です。運営しているのは帯広市。1人で訪れても、職員の方が人と人をつなげる役割を果たしてくれるので安心です。移住者との交流の場にもなり得るところです。
おしゃれな家具が並ぶ店内。広々とした空間でリラックスして仕事ができます。
1人黙々と仕事に打ち込みたい人は壁際のカウンターへ、打ち合わせをしたい人はテーブルへ…と、いろいろな使い方ができます。
かわいらしい花柄の壁紙、よく見るとたくさんの海洋生物が。施設のデザインそのものが、多様性や遊び心大切にした、施設のコンセプトを表現しているように感じました。事業者向けの施設ですが、お客さんはバリバリ働いている方からこれから事業を起こそうと考えている方まで幅広く受け入れているそうです。帯広で新しいことを始めたい人はまずここへ行ってみてはいかがでしょうか。
◆ドリンクのシステムや利用料金(詳細はLAND HP/https://land.or.jp/outline.php)
・入場無料(食べ物、飲み物の持ち込み自由)
・セルフ給湯サービス…コーヒー・お茶 各1杯100円
・設備の無料利用…スクリーン、プロジェクター、4Kモニター、スピーカー、小型スピーカー、バタフライボード(ホワイトボード)、Webカメラ+スピーカー、延長コード、食器、調理器具
※コピー機・プリンターの利用は有料
・貸切利用も可(有料)
・駐車場なし…帯広駅北地下駐車場をご利用の方に駐車券1枚(30分)を配布
********************************************************************************
以上、インターン生による移住ツアー下見レポートでした。
関心ありましたら、11月3日まで申し込み可、11月23日(土)・24日(日)に予定されている移住希望者向けツアーへ、ぜひご参加ください!
☆参加無料! スロウに暮らす日々体験ツアー
https://www.n-slow.com/news/news-12894